ざっくりアロマ講座

ざっくりアロマの使い方講座

1番ポビュラーなのが芳香浴
アロマポットやディフューザー、ティッシュに垂らして香りを楽しみます。
ティッシュをブラに挟むとたまに良い香りが自分だけに香って幸せ!

香りは脳に作用して
リラックスさせるもの、シャキッとさせるものがあります。これを使い分けると効果が大きいですね!
結局好きな香りが1番リラックス出来るので好きな香りで十分だと思います(^_^)


オイルマッサージ
これは肌から栄養を取り込みます。
例えば、むくみ、筋肉痛、美肌とか用途によって選ぶといーですね(^_^)


足浴、手浴、顔浴
お湯を張ってそこにオイルを垂らします。香りと肌から両方を蒸気で取り込めます。私は足浴と顔浴をよくします。
顔浴は、ストレスが多い時にすごくオススメです。リラックスする香りを選んで吸い込めば終わった時にはかなり落ち着いて顔も綺麗に!
顔はお湯を張った洗面器などにオイルを垂らして、立ち上る蒸気に顔をあてます。ためしてみてね!

嗅覚って原始の、一番脳に直接いくものなので気分を変えるのには最高ですね!


同じカテゴリー(アロマ)の記事
ohanaで使用のオイル
ohanaで使用のオイル(2015-04-29 15:28)

練習会!
練習会!(2014-03-15 19:37)

キャリアオイル選び
キャリアオイル選び(2014-02-26 00:58)

ミツロウクリーム!
ミツロウクリーム!(2014-01-21 00:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ざっくりアロマ講座
    コメント(0)